- 飲食特化サービス情報更新しました2018/03/28
>> 一覧へ

税理士 志賀暎功
<経歴>
昭和33年東京国税局総務部採用、税務講習所で1年間研修、
その後、成田、日本橋他、国税局資料調査課を経て昭和60年王子税務署退職。
税理士を開業。現在に至る。
「人生意気に感ず」をモットーに「話しやすく」を心がけ「誠心誠意」仕事に取り組んでいる。
趣味は、クラシック音楽、スキューバダイビング。
<著書>

- 令和7年度税制改正〜個人住民税における基礎控除額の改正の有無2025/07/15
- 令和7年分所得税からの基礎控除額の改正と2年間の限定措置2025/07/08
- 令和7年分所得税からの基礎控除額の改正内容2025/07/01
- 令和8年1月1日からの退職所得の源泉徴収票の提出範囲の拡大2025/06/24
- 確定拠出年金制度の運用指図者期間と退職所得控除額の計算における勤続年数の関係2025/06/17
>> バックナンバーへ
![]() |
7月は労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届の提出期限があります。期限に遅れないよう、余裕をもって進めましょう。>> 本文へ |
![]() |
基礎控除等の改正適用前に行った年末調整について、その後はどうすればよいですか? >> 本文へ |
![]() |
独身用借上げ社宅を保有する企業における、借上げ社宅の賃料と従業員の負担額などをみていきます。 >> 本文へ |
![]() |
結婚・子育て資金を一括で贈与した場合の贈与税の非課税制度は、いつまで適用できますか?>> 本文へ |
![]() |
今回は相談事例を通じて、死後認知について、ご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
受給中の個人年金保険と相続税の関係について教えてください。>> 本文へ |
![]() |
令和7年地価公示の結果と、土地の相続税評価額との関係について教えてください。>> 本文へ |
![]() |
今回は、現在の高血圧の基準や血圧が高くなる仕組みについて、改めてご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
制度開始から2年が経過した、相続土地国庫帰属制度の利用状況に関するデータをご紹介します。>> 本文へ |
文京区で税務調査や節税についての相談をお考えなら【志賀暎功税理士事務所】をご利用ください。30年以上の業歴を持つ税理士が、元国税勤務の知識と経験を活かして手厚くサポートいたします。
税務調査の交渉や相続税・法人税の申告と対策、会社設立、節税対策、飲食店・クリニックに特化した会計サービスなどを提案しております。
常に「わかりやすく」「話しやすく」「誠心誠意」を心がけておりますので、都内で税理士をお探しの方はお気軽にご相談ください。
文京区で税務調査のご相談なら【志賀暎功税理士事務所】まで
事務所名 | 志賀暎功税理士事務所 |
---|---|
住所 | 〒113-0023 東京都文京区向丘2丁目36-9-401 |
電話 | 03-5832-9941 |
FAX | 03-5832-9942 |
URL | http://www.shiga-tax-ao.com/ |
概要 | 文京区で税務調査のご相談なら【志賀暎功税理士事務所】へご相談ください。税務調査の交渉・対策や人税の申告、相続税の対策、会社設立、事業承継など承っております。 |